気が付けば、前回投稿よりはや半年以上…。川渕助産院は元気です。
近況はインスタをご覧くださいね。
気が付けば、前回投稿よりはや半年以上…。川渕助産院は元気です。
近況はインスタをご覧くださいね。
お子さんとのまったりとした育休時間もあっという間。
春に復職、お子さんの保育園入園予定のママもたくさんいらっしゃることと思います。
母乳育児で頑張ってきたままへ。今後どうするか考えてますか?
これを機に卒乳してもいいですし、このままもうしばらく授乳生活を楽しんでもいいです。子育てに正解は一つではありません。親子のペースで生活すればいいですよ。でも、生活環境は大きく変わります。母乳育児についての相談、卒乳の手当て等は余裕をもってお早めにご予約ください。
夏休みがいよいよスタートしましたね。
お子さんたちを自宅でみている世の中のお母さん、ご家族の皆様、ほんとにご苦労様です。
先日、親子で話そう「いのちのお話」を開催しました。赤ちゃんの大きくなるようすを知り、もう一度お母さんから産まれちゃおう!ということで、子宮の中に入って「オギャー!!」と産まれ、お母さんに抱きしめてもらいました。お子さんもママもとっても嬉しそう。お話の後、参加してくれた子供達もすっかり仲良くなり、またお産ごっこをしていました。
母子手帳やはますくファイル(浜松市で使用している子育てノート)を診ながら、自分の産まれたときのこと、乳幼児期の成長の様子をお母さんとお話して、愛がいっぱいの時間でした。
お話の後は、ハーバリウムペンをみんなで作りました。
思い思いの色ペンで、好きなお花やビーズを入れて、夢中になる時間。
完成したオリジナルのペンで、自分の手形をとろう!ということで、みんなで手形取り。
自由な発想の子供達。ここで終わりません。手形をとったものをアレンジしてお絵描き大会のスタート。とってもに楽しい一時でしたね。
楽しい夏休みをお過ごしくださいね!
毎日暑いですね。
もうすぐ夏休み。
子供のころは、楽しみで仕方なかった夏休み。
ママになると、「毎日3食つくって、ずっと家にいるのか…」と、ちょっぴり憂鬱にもなってしまう夏休み…。
お子さんとロゼット作ってみませんか?
小学生はもちろん、幼児さんでも作れますよ。
赤ちゃんとママも、もちろんOKです。
7/26(月曜日)10:00~12:00
参加費1200円
申し込み、お問い合わせは電話(053-586-2859)でお願いいたします。
前回、タッチケアのあとにままの気分転換に…と開催しましたハーバリウムボールペン教室。
「子供ががやりたいといってます!」
との声を頂きましたので、夏休みに開催したいと思います。
で、せっかく助産院に親子で来てくれるのなら・・!!
自分が生まれた時のこと、親子で一緒にお話出来たらいいな、と思いまして、
2021.7.27(火曜日)10:00~12:00
親子で話そう「いのちのお話」&ハーバリウムペン講座
を開催したいと思います。
持ち物:母子手帳、お子さんの小さいときの写真数枚
参加料:1家族 1500円(ハーバリウムボールペン1本製作代込み)
ボールペンを追加製作したい方はお声かけください。
感染対策を取りながら、楽しい夏休みをお子さんと過ごしませんか?
お申し込みはお電話(053-586-2859)までお願いいたします。
先日行った「命の出前講座」の感想文をいただきました。
子供達の素直な感想に心温まります。
親として、我が子に誕生した時のことをお話して命の大切さを伝えることはもちろん大切ですが、助産師だからこそ伝えられることもたくさんあると思って活動しています。幼稚園から中学校まで対象はいろいろですが、小学校高学年の子供達にお話しすることは、
・この世に生を受け、今生きていることがすごいことだと自信を持てる
→自分を大切にできる
→お友達も大切にできる
・命の尊さ、命の誕生の素晴らしさを理解できる
→自分も命をつなぐことができるように成長することを楽しみにできる
先日先日
ということです。
今年度はコロナウイルス感染対策の為、予定していた講義のうち、いくつかが中止になってしまいました。来年度はまた、お話しできるといいなと思います。
先
あけましておめでとうございます。
2021年も宜しくお願いいたします。
先日放送されていたドラマ「逃げ恥」ご覧になりましたか?
コロナ禍での妊娠・出産・子育てについて、とてもリアルな問題をたくさん取り入れてあり、うなずいてしまうことがたくさんありました。
妊娠・出産・子育て等でお困りのことや心配なことがありましたら、育児相談やまあるい時間(無料相談会)も行っていますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
コロナウイルス感染拡大が気になるこの頃。
できる限りの感染対策をしながら、子育てしているママの気分転換や情報交換の場になれば…と思い、毎月タッチケア教室を開催しています。
来月はクリスマス!
せっかくなので、クリスマスを感じる一時を過ごしませんか?
12/16(水)10:00~
・ちょっとしたクリスマスカラーを洋服に取り入れて…
・クリスマスグッズを取り入れて…
できる限りで構いませんので、親子で一緒に楽しみましょう。
感染対策のために人数を制限して行います。
参加希望の方はお電話(053-586-2859)でお申し込みください。
毎日暑いですね。
浜松市は、昨日、41.1度!という日本最高気温を記録したそうです。
子育て真っ最中のパパ・ママ、お孫さんの子守をしているおじいちゃん・おばあちゃん、ほんとにご苦労様です。
母乳育児をしているママにとって、夏の授乳はとにかく暑いですね。
エアコンの効いた部屋の中にいても、体温の高いお子さんを抱え、親子で汗だくになりながら授乳をしている方もいるかと思います。
ママも水分をしっかりとって、倒れないように気を付けてくださいね。
当院では、授乳指導。授乳相談を行っています。
浜松市内在住の方は、生後4か月までは産後ケア事業において診察費用の補助を受けることができます。ご希望の方は、一度当院までお電話ください。
今日は当院の95歳大先生のお誕生日です。
多くの赤ちゃんの誕生に携わり、大先生の存在が今でもたくさんの人にパワーを送ってくれています。
最近では3世代目の出産の方もいらっしゃいます。
先日出産され、今入院中のママは、お母様もおばあさまも当院で出産されています。
お母さんが出産したときは…おばあちゃんが出産したとき…なんてお話ししながらの健診やお産はとってもゆったりとした時間の流れ。
長きに渡り、地域の皆様に愛されていることに感謝いたします。
当院でお産された方のご家族様が、掛川市の駅前で素敵なお店を営んでいらっしゃいます。
ITAMAE「遊穂」行ってみませんか?
当院でお産された方のご家族様が、長野県のきそふくしまスキー場の管理をされています。
ちょっと前に家族で遊びに行ってきました。
今年は暖冬と言われていますが、ゲレンデにはきれいな雪がいっぱい。
全てのコースが整備され、一日とっても楽しく過ごせました。
浜松から車で3時間ちょっと。
コロナウイルスが落ち着いたら…家族でいかがですか?
HPはこちら→きそふくしまスキー場
市内の小学校に「命の授業」に行ってきました。
今回は2年生。
みんなとっても集中してお話を聞いてくれました。
校長先生と担任の先生が妊婦さんに大変身!
みんな先生のお腹に手を当てて「重いね~」「大きいね~」と興味津々。
いつもは小学校4~5年生に講義をすることが多いのですが、低学年だからこそ伝えたいお話を行いました。
自分の命、お友達の命大切にしてね。
講義の様子を静岡新聞と中日新聞の方が取材をして記事にしてくださいました。
中日新聞はこちら
静岡新聞はこちら↓
0歳のための音楽教室の体験会があるそうです。
親子で歌って踊って気分転換したり、同じような月齢のお子さんを持つママとおしゃべりしてみませんか?
興味のある方は、こちら「ベビ―マメロディー」HPをご覧ください。
当助産院では市内の幼稚園・小学校にて出前講座を行っています。
今月は市内の小学校3校に「命の授業」にいってきました。
保護者の方もお忙しい中、たくさん参観に来てくださりありがとうございます。
4年生の保健体育の授業で二次性徴について勉強していますので、その復習も兼ねてお話をします。
親御さんがその内容について知る機会も少なく、こういった機会に親子で同じ話を聞き、家庭で話が出来たらいいなと思っています。様々な情報が溢れ、子供達だけでも情報を手簡単にに入れることができる今の時代だからこそ、正しい知識を子供たちに伝えたいと思います。
みんなの命は奇跡の重なりで誕生し、今こうして生きてるということはとってもすごいこと。産まれる力、生きる力があるからこそ、今のみんながあるんだよ。
いつか、みんなも命をつなげることができる大人の体になっていきます。
自分のこと、そして、自分と同じように奇跡の重なりで誕生したお友達、家族、大切にしてくださいね。
大人の体に成長していくことって、すごく素敵なことです。楽しみだね!(^^)!
(↑先生が頑張って赤ちゃんを出産するところ。がんばれ~!!)
浜北区では、毎年赤ちゃんフォトコンテストが行われています。
浜北区にお住まいの方はもちろん、お買い物で来る方でも構いません。
自慢の我が子、お孫さんの写真を是非応募してみてください。
豪華景品もあるようですよ。詳しくはこちらをご覧ください。
浜松市では、産後2週間や1カ月健診、赤ちゃんの聴力検査の補助があります。
そして、それに加えて、この春から産後のママや赤ちゃんへの支援がさらに広がりました。
産後4カ月までの方に限りますが、授乳指導や育児相談、母乳マッサージ、沐浴等、ママが助けてほしいことに対応しての指導・支援に公費負担をしてもらえます。
支援の方法も、
・宿泊
・一日
・2時間
・1時間
・自宅訪問
と利用者の方のニーズに合わせていろいろ選べます。
詳しい内容は→こちら
子育て支援課への事前申請が必要となりますが、
・おっぱいがたりているか不安な方
・ミルクの足している量がこれでいいのか不安な方
・子育てを始めて心配なことがある方
など、ちょっと相談してみたいな…という方は、一度当院までお電話ください。
今月、当院は開業70周年を迎えることが出来ました。
地域の皆様に支えられて今日までこれたことに大変感謝いたします。
今後も宜しくお願いいたします。
当院では、市内にあります助産師養成学校、大学、大学院の学生実習を引き受けています。
健診や診察中に見学のご協力をお願いすることがあります。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。